|ホーム|関連動向|学会近況|横断追跡|イベント|事例広場|知的財産|文献案内|Q&A| | |||
Q&A | ||
---|---|---|
ビジネスモデル「探険」談 By 張 輝 | ||
>> 連載目次 |
第44回 BMA ジャーナル、リニューアル後1年 |
本日、BMA ジャーナル最新号(2017年6月号)を公開した。思えば 2016 年 9 月号より、それまで公開して来た「ビジネスモデル学会論文誌」を発展的に「BMA
ジャーナル」として名称変更するとともに、研究論文を発表するのはもちろん、コンセプトや内容構成なども大きくリニューアルした日本唯一のビジネスモデル総合誌(季刊誌)として、再スタートさせて頂き、本号をもって
4 号目の公開となり、早くも 1 年経ちました。 平野会長をはじめ、当学会新体制の運営方針に沿い、学会誌の新しいスタイルを目指そうとする中で、この一年間、毎号の巻頭言のほか、講演録 7 篇、論文 10 篇、インタビュー 5 篇、対談 3 篇、最新ニュース 3 篇、学会動向 7 篇、話題提起 4 篇等を掲載させて頂きました。毎号の企画に関し、大変お忙しい中にもかかわらず、学会内外に多くの方々から、ご教示、ご寄稿、ご査読、ご取材、ご提案、ご配慮、ご協力などを下さいました。編集関係者一同を代表して、心より御礼を申し上げます。 |
今後も一層、本誌の編集に当たり、学術性、多様性、学際性に留意して参りたい、と思っております。学会として、しかも日本学術会議指定協力学術研究団体として、「学術性」を追求するのは責務でもありますが、アカディミアや各方面の多彩な実務家などによる「多様性」を持った「活きる研究」こそ、よりビジネスモデル論の在り方が立体的に見えてくると考えられます。また、今日的課題の創造的解決に分野横断的に取り組むのに「学際性」を踏まえたアプローチが重要でしょう。 昨今、「第四次産業革命」の流れが生まれてきたと言われています。ビックデータや IoT、AI など、その実用化や普及が強く期待されている中、新たなビジネスモデルはどのように創出されるのか、激動する時代の流れはどのように続いていくのか、読者の方々と連携して探索し続けて行きます。みなさま、今後ともぜひご愛顧ご意見のほど、よろしくお願い申し上げます。 |
|
BMAジャーナル |
>> ビジネスモデル「探険」談 連載目次 へ |
|
|利用規約|免責事項|お問合せ|個人情報|編集後記| | ||||||||
Copyright(C)All Rights Reserved |